【2007/09/23〜24 大分周遊】

大分の国東(くにさき)半島に行ってきました。


2007/09/23 豊後高田
 【竪穴式住居跡】

 豊後高田の近くに竪穴式住居跡があり、住居の復元がされてました。
 が・・・人気が無いためかメンテが行き届かず、崩れ始めてました。orz
 【豊後高田 昭和の町】

 車を降り、キックバイクで町を散策。
 各店舗、昭和の風情を残していて良い感じです。
 ここに遊びに来たのは二回目ですが、なかなか楽しめます。
 古き良き時代ですよ。→昭和中期

 電気屋の店先では、真空管白黒テレビで黄金バットを放映していました。
 街頭テレビの完全復刻ですね。↓
 【昭和石油】

 昭和の町だけに、昭和石油です。w

ガソリン価格が100円近く安いですが、当然ながら販売はしていませんw
 【旧車展示コーナー】

旧車が5〜6台展示してありました。
前回の旧車ミーティングで見た車ばかりなので、今回は軽く流しました。(爆)
 【紙芝居自転車】
 【瓶入りコーラ】
2007/09/23 長崎鼻
 【長崎鼻】

 大分なのに「長崎鼻」です。意味不明。
 風と海水で侵食した洞穴が特徴的です。
 【親子丼】

 姫島に渡りたくなったのですが、フェリーの時間を見ると中途半端。
 お昼を食べてから島に渡ることにしました。
 注文したのは親子丼。

 素朴な味付けですが、鶏肉が美味でした。
 そして、アサリ汁!アサリたっぷりでこれまた美味!
 これで500円は安く感じました。
2007/09/23 姫島
 【姫島に到着】

 フェリーに乗り込み姫島へ。
 変な狐面の看板が・・・この島の伝統的な踊りみたいです。

 キックバイクで海岸沿いをポタリング。
 潮風が心地よいです。ちょっと残暑が厳しいけどorz
 【水銀燈】

 姫島の灯台にて、以前使っていた水銀燈が展示してありました。
 電球は普通の電球に取り替えてありました。展示用ですからね・・・
 「乳酸菌採ってるぅ〜?」(違)
 【拍子水温泉】

 姫島の拍子水温泉に行って来ました。
 湧き出し口は飲料水としても利用できるようですが、この成分を見るとちょっと躊躇われます。
 どこの科学薬品だよって成分ですな(;^_^A アセアセ

 お風呂に行ってビックリ。お湯が黄土色です。珍しい色合い。
 また、浴槽が温水と冷水がありました。
 もともと源泉は温度が低いため、暖めた浴槽と、源泉そのままの浴槽です。

 源泉そのままの方は、冷水なので何分でも入っていられますが、濃度が濃いのか風呂から上がった後、肌が少しピリピリしました。
 冷泉にそのまま入るお風呂というのは珍しかったです。

 【拍子水温泉 湧き出し口】

 かなりの勢いで水が湧き出ています。
 ちいさい島の割には驚くべき水量です。

拍子水温泉の紹介HPがありました。
こちら
 【車えびの塩焼き定食】

 姫島は車えびの養殖が日本一とのことで、名産品を頂きました。
 薄めの味付けながら、良い塩加減でウマウマでした。
殻ごと食えるとの事でバリバリと食いました。
2007/09/24 やまくに町をポタリング
 【やまくに町】

 海の次は山っしょ!
 という事で、一転して山にきました。
 田舎の山村をキックバイクでポタリング。

 丁度良いことにサイクリングロードがあり、車を気にせずまったり走れます。
 のんびりしてて良いですなぁ。これぞ日本。
 【工事により本日ここまで】

 行ける所まで行ってみたかったですが、工事のためUターンとなりました。
 また来るけんね!
 それまでに治しときんしゃいよ!
 【河童の湯】

道の駅のとなりに温泉が出来ていました。
「河童の湯」入浴料は大人300円。
この近辺にしては妥当な価格です。関東なら有り得ない料金ですが・・・。


 【河童の湯】

朝一番風呂だったので誰も居ません。
浴室内も撮影しちゃいました。(爆)
かけ流しの温泉で、このコンクリートの湯船が1つあるだけです。
この素朴感が素敵です。
入ってみると、肌がヌルヌルします。この濃さが素敵です。
関東の温泉ではこういう所が少ないんですよね・・・
 【おいはぎ定食】

 道の駅やまくにの名物(と勝手に認定している)「おいはぎ定食」です。
 写真写りが悪くて鶏肉が見えにくいです・・・orz

 鶏の肩辺りから手羽先までを串焼きにして甘ダレ味に仕上げてあります。
 これが絶品で何度も食べに来ています。
 今回もこれを食べるために、やまくに町へ来たのでした。(爆)
 また、山賊おにぎりも梅干・佃煮・シソ梅が入ってて美味しいです。

【おまけ】マイナー名所ばり回ったので、行った場所の位置関係です。




←indexへ戻ります