| 吸気系 
 
 
 | 某ショップのパワーフロー(eK用を流用) eKスポーツのインテークマニホールド
 市販のオイルキャッチタンク
 
 | 
	
	| エンジン | ノーマル(ただし、ハイカム化の計画あり) | 
	
	| 電装系 
 
 | トラスト・eマネージにて燃調コントロール(燃調のみ。点火時期はダイレクトイグニッション車につき変更不可とのこと) プラグはNGKのイリジウム。ZFR6FIX-11...ノーマルの一番上げ)
 
 | 
	
	| 排気系 
 
 
 | EXマニはワンオフ(3-1、32-48φ) フロントパイプはオートジュエル改50.8-42.7φ(ekワゴン用を流用+改良)
 テールパイプはフジツボekワゴン用(42.7-50.8-出口76.2φ)
 
 | 
	
	| 足回り 
 
 | ショックはカヤバNewSRスペシャルH41/46用 スプリングはH46AトッポBJターボ用(フロントは1.5巻きカット)
 
 | 
	
	| フロントタワーバー | (SUS304、自作の予定) | 
	
	| リア補強バー | (SUS304、自作) | 
	
	| バッテリー移動 | 助手席後に移動(バッテリーはオプティマのYT-B24に変更) | 
	
	| アーシング | 自作アーシング。場所は純正と同じ箇所(バルクヘッド、オルタネータ?、エンジンブロック...多分)を3箇所 | 
	
	| ヒューズ | リッツスーパーヒューズ(8コ) | 
	
	| シート | レカロSP-G(競技用。シートレールはEP82用を改造) | 
	
	| ハンドル | ナルディ | 
	
	| シフトノブ | RAZO | 
	
	| ヘッドライト(バルブ) | BOSCH ブルーマーキュリー(4480K) | 
	
	| タイヤ&ホイール | タイヤ(冬)はブリザックMZ03の135-80R13。ホイールはノーマル(4.0J-13オフセット+46)+アルミの軽量ホイールナット 
 | 
	軽量化 
 
 
 
 
 
 
 
 | スペアタイヤ取り外し フロアマット取り外し
 ラジオ取り外し
 バッテリーの固定金具(エンジンルーム内)
 バッテリー移動(軽量化というより荷重変更の為)
 マフラーとタコ足変更(パワーアップ兼軽量化)
 シート変更(フルバケットだからノーマルより軽い)
 ホイールナットをアルミに変更
 
 |