トラベゾーンの紹介

※画像は、ぼちぼち追加します。(^_^;)
 
 
 
第2の愛車、トラベゾーン号です。
※人名ZEO氏と、車名ZEOが混在しています。
 「氏」とついている所は人名、無いのは車です。

→画像を表示する場合、新しいブラウザで
表示されます。
戻るには画像のブラウザを閉じて下さい。


戻ります

赤文字が、最近更新したパーツです。
コンセプト:阿蘇登山&通勤快速
現在のスペック(改造箇所)
ハンドル周り
ハンドル メーカー不明DHハンドル
ハンドルポスト メーカー不明
フロントフォーク メーカー不明ママチャリ用フォーク
フロントシフトレバー SONTOUR(?)
  なぜか、シートポストに前シフトレバーが!
  しかも、結構旧型!?
リアシフトレバー SHIMANO ALIVIO
ブレーキレバー TEKTRO 342AG(MTB用)
ライト CATEYE HL-500U(2代目)
コンピュータ CATEYE CC-VL200(たぶん)
GPSナビ EPSON LOCATIO PNV700M +
CompactFlash 128MB
前ギア周り
クランクセット メーカー・型式不明
{34T(一番ちっちゃいギア)〜
  46T(一番大きなギア)}
フロントディレーラー SHIMANO DEORE LX
ボトムブラケット 型式不明:ママチャリ用。
後ギア周り
リアスプロケット SHIMANO ALIVIO 8sカセット(8速)
{11T(一番ちっちゃいギア)〜
  32T(一番大きなギア)}
リアディレーラー SHIMANO ACERA
シフトワイヤー SHIMANO DURA ACE
ディレーラーガード メーカー・型式不明
リアハブ SHIMANO SORA 130・36H
チェーン 不明(交換済)
戻ります
  ・タイヤサイズ、約26インチ、6段変速、タイヤ幅3cm程度と、
   その(シティ車よりは)レーシーな仕様なうえ、折り畳み自転車です。
 
  ・特殊な折り畳み機構で、あっという間に半分になります。
   (普通の折り畳み自転車以上に畳みやすい)
   畳む時の手順:初期状態レバーを引き上げる垂直のパイプを軸に畳む。
  ・通勤に利用していたシティサイクルが、あるひ忽然と消え(盗難)、
   新たなアシが必要となった。
 
  ・ダンガン乗りでミニカミーティングで知り合ったZEO氏が、
   実は自転車屋さんだった。
 
  ・今度は折り畳み自転車が欲しく、20インチ位で折り畳み無いですか?
   と聞いたところ、色々探していただきました。
 
  ・そんな中、ZEO氏より「こんな自転車がリサイクルショップにありました」
   とメールを頂きました。
 
  ・そのリサイクルショップで試乗し、即購入!
 
  ・購入金額は1万円。車両本体は愛車1号ZEOと同価!(^_^;)
 
【チューン履歴】(主にZEO氏のショップにて購入)
☆購入時(2002年07月某日)☆
  ・CATEYE ハロゲンライト
   「とにかく明るい物を」という注文で購入。
   直視できないくらい明るく、深夜の超高速走行でも安心です。
 
  ・ワイヤーロック
   盗難防止に必須です。
   過去2回盗難に遭いましたが、どちらも前輪の鍵をしていた時に
   盗難されています。
 
  ・某大手オークションにて、GPS付きPDA購入。
   自転車での移動でも、ヒップバッグに入れてナビが大活躍。
 
  ・チェーン交換
   錆だらけだったため、チェーンを交換しました。
 
  ・泥除け
   通勤用です。急な雨や水溜り対策に泥除けは必須なんです。 
   ええ、見た目はシティサイクルに成り下がろうとも・・・。(;_;)シクシク
 
  ・CATEYE コンピュータ購入。(型番は後日・・・)
   自転車のオドメータ、スピードメータになります。
   あと、移動時の平均時速が出ます。
   購入日、うれしくて遠回りし、30Km走りました。
   平均時速15Km/hでした。
 
  ・チャリナビ計画発動
   PDA「ロカティオ」を、自転車に固定しようと画策していました。
 
   ZEO氏と色々検討した結果、アルミ板をカットして自作に挑戦。
   アルミ板をハンドルへ固定する手段は、ペットボトルの固定用
   のステ−を頂き、利用しました。
   完成した様子  
  ・コンピュータ用照明計画発動
   折角のコンピュータも、夜間は暗くて数字が読めません
   どうにか出来ないか考えて、ヘッドライトから明かりを取ることを
   思いつき、挑戦しました。
   光ファイバーを曲げ曲げして、見事読めるようになりました。
   ただし、ヘッドライトへの固定は、ビニールテープのため、
   改善が必要でした。
 
  ・リム交換
   車にぶつけられ、リムが曲がってしまいました。
   自走できる程度だったのですが、周りの忠告もあり、
   リム交換しました。ZEO氏から中古を頂きました。
   毎度毎度ありがとうございます。
 
  ・ギア交換
   これまでの6速だと、山道で挫折することがありました。
   特に、阿蘇登山道の過酷さは、想像を絶していました。
   阿蘇克服の切り札として、ギア交換しました。
   シマノのSORA 8速です
 
  ・シフター交換
   これまでは、バイクのアクセルをひねるような感覚でシフトアップ
   でした。これはこれで気に入っていたのですが、ギア交換の代償
   として、シフターなる切替機も交換しました。
   シフトアップしていくとき、まるでマウスのクリックのような
   感覚でカチカチッと変速できるので、お気に入りです。
 
  ・タイヤ&チューブ交換
   パンクしてしまいました。
   タイヤ・チューブが、もう経年劣化でボロボロなので、
   思い切って新品に交換しました。
   これまで以上に、よく転がるようになり、実に快適です。
 
  ・結果
   これまで、通勤時の平均時速16Km/Hが、17Km/Hになり
   スピードアップしました。
   長距離移動も楽になりました。
 
  ・ブレーキレバー交換
   友人より、マウンテンバイク用ブレーキを頂きました。
   グレーの私好みの色合いでした。
   早速DIYで取り付けました。
   ディレイラーに人差し指をかけたままブレーキングでき
   シフトアップ・ブレーキングの動作がしやすくなりました。
   左のレバーのアップ図    右のレバーのアップ図
 
  ・ブレーキワイヤー交換
   折角のいいブレーキレバーですが、ワイヤーが古くて、
   軽い握り感が失われていました。
   思い切ってブレーキワイヤ(後ろ)を交換しました。
   簡単にロックするくらいになりました。(軽すぎ?)
 
  ・バーエンド装着
   匿名ZEO氏より、バーエンドをお借りしました。
   法的には半年以上なっても返却要請が無ければ返却不要です。(^_^;)
   いつも中古パーツでお世話になっているので、お礼を検討中。
   立ちこぎするとき、これまで以上の加速度を得ることができました。
   今年の夏は、これでチャリ登山家になります。
 
  ・前ギア交換
   匿名ZEO氏より、前ギアをお借りしました。
   これまた法的には・・・バキッ!!( -_-)=○()゜O゜)アウッ!
   歯の数は、36,40,46(うろ覚えです)。
   上り坂10%程度なら、楽々登れます。
   15%でも立ちこぎ不要です。丁度良い傾斜表示が無いため未確認。
   阿蘇登山道リベンジの準備が整いました。
   後は私の体力作りです。(^_^;)
 
  ・ディレイラーガード装着
   これまた匿名ZEO氏より。
   チャリをZEOに搭載する時、ディレイラーが床面に干渉して
   毎回シフトフィーリングが狂ってしまうため、ガードを装着し
   保護する事にしました。
   ディレイラー周りのフレーム構成が特殊なため、ちょっと向き
   が違ってしまっていますが、目的は達成したので◎。
 
  ・シートクッション
   シートカバー形状に、固めのジェルが詰まっています。
   一日に20kmとか50kmとか乗っていると、
   おケツが痛くなってしまうため、購入しました。
   (シートは固着して交換不可なもので。。。(^_^;)
 
  ・CATEYE ハロゲンライト(2代目)
   
   ライトが盗難に遭い、交換しました。
   数千円の窃盗で、お縄になりたい人も居るようです。(^_^;
   LED5連灯や、ハロゲン+LEDも検討しましたが、
   やはり、愛用していたCATEYEに落ち着きました。
   ハロゲン+LEDにも、かなり惹かれたのですが、
   同時点灯できなかった為、却下されました。
   色はVAIOカラームラサキのスケルトンです。
   オシャレ〜☆
 
  ・フロントディレイラー(変速機)
   水面下で企画中だった、フロントディレイラー装着です。
   
   
   フロントディレイラーから真下にワイヤーが出て、
   滑車を使って上へ方向転換(爆)
   
   
   そのまま、まっすぐ真上にワイヤーが伸びます
   (違和感ありすぎ!)
   
   
   シートポストに取り付けたフロントシフターに繋がっています。
   
   
   試行錯誤を10回以上繰り返し、組み込んでは作り直し。
   特にディレイラーの剛性が弱く、ZEO氏と四苦八苦しました。
   結果的に、補強を入れ完成しました。
   補強の部品は、自転車ライト用汎用ステーです。(爆)
   
   その他、見えないパーツでは、クランク軸(ボトムブラケット)が、
   取り寄せたシールドタイプが装着できず、ママチャリ用です。(爆)
   現物合わせの集大成ですね。(大爆)
 
     その他、フロントディレイラー・シフターの画像  
 
  ・工具類いろいろ
   ロードマンのレストア用で購入したのですが、
   トラベゾーンにも使用するので、書きました。
   クランクを外す工具2個と、モンキースパナを購入。
   今後少しずつ専用工具を集めていきます。
   
  ・パンク修理
   靴底の補修用の物が路上に落ちていました。
   ピンが上を向いた状態で落ちていたようです。
   運が良いことにモロ前輪で踏んでしまい、
   あっというまに空気圧1気圧。(;_;)
   夜だったので普通の小さな自転車屋さんは閉まってしまい、
   自力で回復するしかなくて、某量販店へGO!
   パンク修理セットを購入して、パンク修理しました。


  ・前輪ホイール
   転倒してしまいました
   完全に自爆で、細いカーブをオーバースピードで曲がって
   アウトに膨らんで、脱輪、前方一回転!
   左肩から落ち、前回りして仰向けになるような綺麗な投げ技。
   
   損傷個所は、左肩打撲、左肘擦り傷、右手首強打。
   そして、チャリの前輪がポテトチップ状態・・・。
   
   匿名ZEO氏ショップへ行く途中だったので、
   そのままショップへ行き前輪交換。
   自分で作業したいけど、右手が痛くてスポークを締められず
   ZEO氏に手伝って頂きました。
   
   折角の有給が、ついてねぇなぁ。(;_;)
   
  ・DHハンドル
   オークションでGETしたDHハンドルを装着。
   これで長距離巡航能力UP!
   
  ・ブレーキレバー
   TEKTRO リニアプルブレーキレバー 342AG
   Vブレーキにも、カンチブレーキにも使用できる、
   マルチなブレーキレバーを購入。
   やっぱり、マウンテン用。(爆)
   
  ・ワイヤーロック
   2台目のチャリ用にワイヤーロック購入しました。
   
  ・ブレーキワイヤー
   DHハンドルになって、ブレーキの長さが
   足りなくなったため、購入して付け替え。
   
  ・リアシフトワイヤー
   SHIMANO DURA ACE
   DHハンドルになって、ワイヤーの長さが
   足りなくなったため、ロードマンの余りを装着。
   (ロードマンは1本はブレーキワイヤだから余ってました)
   
  ・泥除けを外しました
   ロードマンという、通勤専用チャリができたので、
   トラベゾーンは休日専用チャリになります。
   これから、好き勝手に改造できます。
   第1弾が、DHハンドル、そして第2弾として、
   泥除けの撤去を行いました。
   これで、雨の日・雨上がりは乗れません。(^_^;
   効果として若干の軽量化と、見た目がアップしました。
   
   もっとも、軽量化については、DHハンドルとの差引きで・・・
   

  ・フロントフォーク
   阿蘇登山道のダウンヒルで、今までで最大級の落車。
   フロントフォークを曲げてしまいました。
   匿名ZEO氏よりママチャリ用フォーク
   借用し(またかい)装着。
   
  ・ハンドルポスト
   匿名ZEO氏に、DHハンドルのグリップポイントまで
   ちょっと遠い事を話していたら、ハンドルポストを頂きました。
   毎度毎度ありがとうございます。
   しかも、ドロップハンドル付。
   
  ・純正フロントフォーク
   曲がってしまったので購入しましたが、ママチャリ用で
   不満は無いため、未装着です。(^_^;